木津川サイクリングロード

イメージ
木津川サイクリングロードを二日かけて歩きました。 正式名称は京都八幡木津自転車道です。 京都嵐山から木津川市の泉大橋まで延びてます。 1日目は泉大橋から出発。   1日目はここで終了。 これが流れ橋です。 1日目のルート↓ 2日目は流れ橋から出発。 木津川サイクリングロードの起点、嵐山に到着。 良い風景です。 この日は多くの観光客がいました。 外国人観光客も多かったです。 コロナ前に戻ったようでした。 2日目のルート↓

久御山町

大きな建物が朝日に照らされてます。
その建物は京都岡本記念病院。
ここは京都府の久御山町。
今回は主に久御山町を歩きます。

スタート地点は岡本記念病院の付近。
岡本記念病院からスタートして、岡本記念病院に戻ります。
スタート時刻は6時前。
朝日が眩しい。

まずは久御山町を南北に貫通する第2京阪道路に沿って北に向かいます。
しばらくするとKTC(京都機械工具株式会社)。
ものづくり技術館を見学できるそうです。


久御山町にはコカ・コーラの工場も。
そこには行ったことがあります。
久御山町には工場が多いですね。

第2京阪道路近くの歩道は車道から分離されてるから歩きやすい。
緑も多い。ベンチもある。

このベンチの利用者はいるのでしょうか?

イオンモール久御山。
どこにでもありますね。

久御山JCT。
映画「踊る大捜査線」のロケ地でしたね。

この辺で帰り道を確認するため、ちょっと脇道に逸れました。
すみません。

第2京阪道路沿いに戻りました。
今度は歩道ではなく、第2京阪道路に沿って延びる一般道を歩きます。
こんな感じの道。
この時間は車は少ない。

どんつきに着きました。
向こう側には宇治川。
車はここで、右か左に曲がらなければなりません。
しかし、徒歩であれば奥に行ける!

ここから行きます。
どんどん行きましょう。
行けるのか?
朽ちかけた板の橋、渡ります。
上ります。

振り返るとこんな感じ↓

北を向くとこんな感じ↓

この辺は京都市伏見区ですね。
久御山町に戻るため、ここは左へ。

1号線があるので、下をくぐります。
私はよく、1号線の下をくぐります。
石清水八幡宮編宇治川編でもそうでした。

緩やかにカーブしながら延びる道。
いい感じです。

向こう側に淀の競馬場が見えますね。工事中です。
先日は宇治川編で向こう側を歩きました。

こちら側には巨椋池排水機場があります。
今回はこの階段から巨椋池排水機場へ。

巨椋池排水機場の隣は公園。
何やら古い機械が。

昭和8年・・・。

公園を抜けると、前川堤の桜並木があります。
有名ですね。
桜の時期はものすごくきれいです。必見!
写真は桜でなくてすみません。

この地区には旧山田家住宅があります。
歴史的に貴重な建物とのこと。


開館日は月に3回、午前中だけ。
来られる方は事前に確認しましょう。

6月は以下の通りです。

ちなみに、ここへのアクセス手段は徒歩以外ではバスしかないようです。
バス停は「東いもあらい」です。地名ですね。
全て漢字で書くと「東一口」です。
いわゆる難読地名というものです。読めますか?
このような地名があることを最近まで知りませんでした。
歩き回っていると色々発見があります。
イオン久御山で買い物をされる方は、そこから徒歩で行けば良いかも。

旧山田家住宅を外から見学した後、1号線に向かって歩きます。
そして、またまた、1号線の下を通過。今度はアンダーパス。

そのまま真っ直ぐ進むと、久御山JCTを下から眺めることができます。
近くで見ると大迫力。

JCT好きの方はいますか?
この辺は色々な方向から久御山JCTを眺めることができます。

別の場所から撮った写真。
車はほとんど通りません。

ちょっと離れた場所から撮った写真。
青空が良いです。
ここはかつて、巨椋池と呼ばれる池だったそうです。
今は農地が広がります。

久御山JCTよりも東側に行ってから南に向かって歩きます。
京都府警察航空隊の建物があります(写真なし)。
そこを通り過ぎようと思ったとき、遠くにトンネルの入り口らしきものが。。。
この辺は何回か歩きましたが、今まで気づきませんでした。
行ってみると・・・。
うーん・・・。いい感じ。こういうの大好きです!

ここを通り抜けると、こんな風景。

さらに進むと、こんな風景。これもいい感じ。

そして、また別の入り口があります。

そこを抜けた後。

さらに進むと、往路で通った道に出ました。
なるほど、、、ここに出るのか。
詳細は後の地図をどうぞ。

この後は、南に向かって歩き、京都岡本記念病院を目指します。
往路では第2京阪道路の西側を道を行きました。
復路では第2京阪道路の東側を道を行きます。
このような歩道を歩きます。
こちら側は田園風景。

ゴール!
スタート地点に戻りました。

3時間は超えなかったですね。
距離的に適度なウォーキングコースと思いました。
歩道も広く、歩きやすいです。


コメント