投稿

7月, 2022の投稿を表示しています

木津川サイクリングロード

イメージ
木津川サイクリングロードを二日かけて歩きました。 正式名称は京都八幡木津自転車道です。 京都嵐山から木津川市の泉大橋まで延びてます。 1日目は泉大橋から出発。   1日目はここで終了。 これが流れ橋です。 1日目のルート↓ 2日目は流れ橋から出発。 木津川サイクリングロードの起点、嵐山に到着。 良い風景です。 この日は多くの観光客がいました。 外国人観光客も多かったです。 コロナ前に戻ったようでした。 2日目のルート↓

祇園祭の山鉾見学

イメージ
平安神宮の風鈴 を見学した後、大船鉾が建てられている場所に行きました。 実は大船鉾の搭乗拝観ができればと思っていたのですが、長蛇の列。 搭乗までに数時間はかかりそう。 子供連れの方も多くいましたが、子供は皆、不機嫌そうにしてましたね。 多分、子供からしたら退屈で面白くないのでしょう。 これは私見ですが、子供を山鉾巡行の見学に連れて行くと、もっと不機嫌になります。 大船鉾の搭乗拝観は諦めました。 もっと早い時間に来たら良かった。 平安神宮を後回しにすれば・・・。 このため、今回の山鉾見学では、各山鉾を見て回るだけに留めました。 ちなみに、他の山鉾でも、同じような状況でした。 復活した鷹山では、整理券(前売り券?)のようなものがあるみたいです。 13時頃に到着したと思うのですが、16時の回の券がもう無いとアナウンスされてました。 鷹山は復活後ということで人気ですね。 なお、今回見て回ったのは後祭で巡行する山鉾です。 一番人気(?)の長刀鉾は前祭で巡行したため、見られません。 また、前祭の宵山では露店が出ます。 しかし、後祭では基本的には出ません(少しは出てるような気がする?)。 子供にとって露店の有無は重要ですので、注意しましょう。 今回の山鉾見学ルート↓ 以下に、山鉾の写真を見学順に載せます。 大船鉾の復活が後祭の復活に繋がったみたいです。 見ただけで「船」ってわかりますね。 南観音山。 私は素人なので、ぱっと見、北観音山と同じに見えます。 北観音山。 八幡山。 鷹山、復活おめでとうございます。 役行者山では、護摩焚が行われます。 その準備がなされてました。 黒主山。 鯉山。 橋弁慶山。 浄妙山。 鈴鹿山は烏丸通(大通りです)に建てられています。 骨組みだけでした。

平安神宮の風鈴

イメージ
祇園祭の真っ只中、敢えて平安神宮へ。 何故かというと、七夕風鈴まつりが開かれているというニュースを見たため。 朱塗りの回廊に風鈴が飾られているとのこと。 今回はまず、「伏見インクライン跡」から鴨川運河沿いを「 冷泉放水口」まで歩きました。 冷泉放水口は川端通りと冷泉通りの交差点周辺です。 鴨川運河は 冷泉放水口から鴨川に沿って南に延びてます。 こちらが伏見インクライン跡↓ 途中、京阪電車の高架下を通ります↓ 草木が生い茂っているところも通ります↓ 三条を過ぎると駅伝発祥の地がありました↓ 川端通りと冷泉通りの交差点に到着。 ここが 冷泉放水口となります。 冷泉放水口の周辺↓ 琵琶湖から12.5Km つまり、ここから琵琶湖まで12.5 Km 機会があれば、 冷泉放水口から琵琶湖まで歩こうと思います。 そして今回は、 冷泉放水口の周辺を見学した後、平安神宮に行きました。 この日の平安神宮は人が少なかったと思います。 おそらく多くの観光客は祇園祭に行ったのでしょう。 こんな感じです↓ さすがに広いですね。 この写真の向かって左前方の回廊に風鈴が飾られてます。 短冊に願い事を書いて風鈴にかけることができます。 夏らしくて良いです。 ただ、思ってたより風鈴の数が少ない。 この後、祇園祭を楽しむため、山鉾が立ち並ぶ地域まで徒歩で行きました。 詳細は 祇園祭の山鉾見学 をご覧ください。

1週間で外出が1日だけ・・・

イメージ
ステップチャレンジ(7月11日~7月17日)の結果発表です。 この期間の外出はなんと、土曜日にスーパーに行った1日だけ! それも車で。 そのため、1週間のステップ数が1600ほど。 結果は10位でした。 1日しか外出しなかったので、しょうがない・・・。 ちなみに、体重が1キロほど増えました。 体を動かさないと体重が増えますね。 1位の方はステップ数が80000を超えてます。 毎日歩いているのでしょうか?

大和西大寺

イメージ
ステップチャレンジ(7月4日~7月10日)の結果発表です。 この期間中、安倍元総理がお亡くなりになるという事件がありました。 大和西大寺駅の事件現場に献花台が設置されているとのこと。 そこで今回、献花のため、奈良公園(奈良駅)から大和西大寺駅に徒歩で向かいました。 冒頭の写真の場所が事件現場です。 日曜日ということもあり、多くの人が献花に訪れていました。 何かのイベントが行われているのかと思うほどの混雑。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 ステップチャレンジですが、結果は4位。 最近は歩数が少ない。 そのせいか体重が増えてる・・・。 もっと頑張らねば。

可愛い鹿

イメージ
先日TVで「なつの鹿寄せ」に関するニュースを見ました。 鹿寄せでは、ホルンの音色に誘われて数多くの鹿が寄ってきます。 これを生で見たい!そこで今回は奈良に行きました。 ブログタイトルが「京都・・・」ですが奈良ですみません。

梅雨が明けたのに

イメージ
ステップチャレンジ(6月27日~7月3日)の結果発表です。 今期間の土曜は1日で47000歩を超えました。 日曜日も2~3時間歩きたかったけど、大雨。 その結果、3位。 1位の方が約72000歩なので、日曜日に歩きに行けたら1位だったかも。

京都の街を歩いて太極図を描く!

イメージ
今回の目的は、京都の街に太極図を描くこと。 調べると、陰陽太極図や陰陽魚とも呼ばれるとのこと。 ウォーキングで歩いた軌跡を太極図に似せたい! ということで、今回は事前に、ウォーキングのルートを細かく設定しました。 なお、いつものウォーキングでは、ルートは細かく決めていません。 今回はルートを細かく設定した結果、冒頭のような図形を描くことができました。 詳細は下記のgoogleマップをご確認ください。 及第点ですか? 個人的には満足してます。 ご意見をお願いします🙇 今回の目的を達成するため、まず、マップ上に太極図っぽい図形を描きました。 こんな感じです↓ 赤線が太極図のつもりで描いた図形です。 西には三菱自動車の大きな工場があります。 北東には京都御苑があります。 南には鉄道博物館などJRの施設があります。 それらに赤線が重なると太極図の外縁が歪になってしまいます。 このため、それらの内側に円を描きました。 その結果、直径は4kmぐらいです。 続いて、出来るだけ赤線に沿うようにウォーキングルートを検討。 これが結構大変・・・。 かなりの時間を要しました。 そして、いよいよ実際に歩きます。 スタート時刻は午前6時ごろ、晴天。 スタート地点は梅小路公園の北側の出入り口付近↓ 近くには 鉄道博物館 があります。 京都水族館 もあります。 梅小路公園では 手づくり市 の準備で朝から多くの人がいました。 また、大きな公園なので、園内をウォーキングしている人が多かったです。 まず、太極図の外円を描くため、スタート地点から時計回りに進みます。 事前検討の成果が出て、円の北側の端まで順調に進みました。 北端は一条通沿いにある三角形の広場です。 それ以降も順調に進んでいると思ってましたが、後で確認すると、道を間違ってた・・・。 円の右上が少し凹んでる😱 許容範囲? その後、京都御苑、錦市場、東本願寺などの観光スポットを素通りし、黙々と歩きます。 スタート地点に到着。 この日は非常に暑く、この時点でかなり疲れました。 続いて、円内の曲線を描くため、南から北に向かいます。 途中、超有名な観光スポット、二条城の前を通過。 せっかくなので写真撮影。 二条城を過ぎた辺りからスマホに異変が。 登録しておいた地図がダウンロードできない。今回は地図を見ながら歩いていましたが、通信できたりできなか