木津川サイクリングロード リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 02, 2022 木津川サイクリングロードを二日かけて歩きました。 正式名称は京都八幡木津自転車道です。 京都嵐山から木津川市の泉大橋まで延びてます。 1日目は泉大橋から出発。 1日目はここで終了。 これが流れ橋です。 1日目のルート↓ 2日目は流れ橋から出発。 木津川サイクリングロードの起点、嵐山に到着。 良い風景です。 この日は多くの観光客がいました。 外国人観光客も多かったです。 コロナ前に戻ったようでした。 2日目のルート↓ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
淀川沿いを歩いたけど・・・ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 28, 2022 6月20日~6月26日のステップチャレンジの結果発表。その前に日曜日のウォーキングの話。これまでに宇治川沿いや鴨川沿いを歩いたことがあります。いずれも上流に向かいました。そこで、今回は下流に向かうことに。Googleマップで検討した結果、淀川沿いを河口まで歩いて海に出ることに決定。宇治川と木津川と桂川が合流して淀川となります。そこで、三川の合流地点から下流に向かうことにしました。結果としては、冒頭の地図で示されるように、途中で断念。なぜなら、毛馬閘門を過ぎて以降、大規模な工事が行われていたため、川沿いを歩けなかったからです。ちなみに、「閘門」→「こうもん」と読みます。ひらがなで見ると変な感じ。そのまま行けば、あと2時間ほどで河口に着いてたでしょうか。実は海の写真を撮るつもりでいました。また、河口付近にUSJがあるので、その写真も撮るつもりでいました。残念・・・。ステップチャレンジの結果ですが、この期間は日曜日の淀川沿いウォーキングしかしなかったため、悪かったです。でも、久々に、1回のウォーキングで消費カロリーが1000を超えました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
コメント
コメントを投稿